コンテスト

アプリコンテストMA10のエントリーは2014年10月24日(金)まで

最優秀賞は200万円もらえるアプリの祭典マッシュアップアワードが今年も開催されます。エントリーは2014年10月24日(金)までと、まだ時間的余裕が比較的あるようなので、何か作ってみるのもよいかもしれません。 国内ではIT系のメガベンチャーが出てこない…

Yahoo!Japanがインターネットクリエイティブアワードを開催

去年も開催された Yahoo! JAPAN インターネット クリエイティブアワード ですが、今年も開催されるようです。 去年と同様スマホにのみ特化したコンテストとなり、パソコン向けのサービスは対象外ですね。ウェアラブルなどその辺で新しい作品が出てきそうな予…

第18回文化庁メディア芸術祭が開催

文化庁主催の第18回文化庁メディア芸術祭が開催されるようです。 エントリー期間は2014年7月7日(月)~9月2日(火)まで。 なかなかウェブの進化について厳しい評価があったこのコンテストですが、その評価を破るような良い作品が出てくると良いなと思いま…

福井県Webアプリコンテストの受賞作品をまとめに追加

福井県Webアプリコンテストの受賞作品がホームページに掲載されていましたので、追加しました。 2014年国内コンテスト受賞サイトまとめ【Webサービス・アプリ】 - 4月6日更新 - NAVER まとめ 地図情報とクイズが受賞作品というコンテストのアイデアとして…

リクルートプログラミングコンテストで感じること

日本の若き学生エンジニアがMITを席捲! リクルートプログラミングコンテスト本戦レポ : ギズモード・ジャパン マサチューセッツ工科大学で開催されたプログラミングコンテスト。 10問を制限時間内に解いていく方式のコンテストのようですが、かなりの日本人…

福井県Webアプリコンテストと電脳メガネARアプリコンテストをまとめに追加

福井県と福井県鯖江市が主催のアプリコンテストをまとめに追加しました。 福井県Webアプリコンテストを開催します! | 福井県ホームページ こちらは福井県が提供するオープンデータを使ってアプリを作るコンテストで、見てみると河川監視カメラの位置情報…

アニマルプラネットにゃんこ写真コンテスト

にゃんこ写真コンテスト | 応募一覧 | アニマルプラネットコンテスト 猫の日にちなんで、猫ネタを・・・。アニマルプラネットのサイト上でにゃんこ写真コンテストをやっているようです。 ただの写真のコンテストではなく、猫の写真とそこに写る猫の気持ちに…

JWSDA Web Solution Design Award 2013-14エントリー開始

昨年開催されたウェブサイト、ウェブアプリコンテストのJWSDA Web Solution Design Awardが今年も開催されるようです。 JWSDA WEB SOLUTION DESIGN AWARD 2013-2014 2013年1月1日から2014年3月31日までの間に掲載、および同期間にローンチ、もしくはリニュー…

オープンデータ・アプリコンテスト作品受付開始

オープンデータを使ってアプリを作成する総務省主催のオープンデータ・アプリコンテストの受付が開始されています。 オープンデータ・アプリコンテスト 実証実験として行われていて公開されているデータを使って、アプリ開発を競うものです。 これ、応募され…

Mashup awards winners いいね!

Mashup Awardsのページを除いたら過去のグランプリ作品を集めたサイトが開設されていました。 Mashup Awards | Winners 過去のからみると結構地図モノが受賞しているんですね。

ドキュメント72時間「激闘!起業家コンテスト」 の感想

NHKで先ほどやっていた番組。ドキュメント72時間「激闘!起業家コンテスト」 。 Google主催のStartup Weekend Tokyoの追っかけのようで、起業家志望の人がこれほどいるとは驚きました。日本もまだまだいけそうな気がします。ぜひ世界に通用するgoogleのよ…

伊藤ガビンさんの言葉

コンテストのまとめを作っているとき、文化庁メディア芸術祭の総評を目にすることがありまして、中でも2012年の伊藤ガビンさんのメッセージがとても印象強かったです。 2012年は応募されたウェブの作品が不作だったようです。 今年はどうだったのかな?

2014年もWebサービスやアプリのコンテストまとめを作っていきます

2013年のまとめを始めさせていただきましたが、予想以上にアクセスがあって驚いています。 2014年もがんばっていきたいなと思います。

総務省オープンデータ・アプリコンテスト

総務省がアプリコンテストを開催するようです。 http://www.opendata.gr.jp/2013contest/ 2013年に開催されたコンテストの受賞アプリやサイトについてまとめたものを作らせていただいているのですが、2014年もコンテスト周辺は熱い1年になりそうです。